乗り心地抜群の革サドルです。
先日、取り付けさせていただきました。
ありがとうございます。
自転車の掲載許可を頂いていなかったので、
サドル単品のご紹介です。
特徴は座面に空いている穴です。
この穴は今でこそいろんなサドルで見られますが、
ブルックスが元祖かもしれません。
なんと1890年に設計されていて、
1950年から商品として販売され続けているそうです。
革サドルは座面がハンモックみたいに前後にしなることで
乗り心地が良くなる仕組みなのですが、
このサドルは真ん中に穴が空いているおかげで左右にもしなりが生まれ
より一層乗り心地が良いのです。
カラフルなヒモは型崩れ防止用のレース(ヒモ)で
しなりが大きい分型崩れしやすくなりますので
このヒモで横側を靴ひもみたいに通して型崩れを防ぐ工夫となっています。
サドルも変えたらグリップもということで、
グリップも交換させていただきました。
ありがとうございます。
サドルと同色にすることで、自転車の雰囲気がグッとよくなりました。
ブルックスのサドルはほかにもいろいろ置いてあります!
ぜひ一度ご相談ください!
店頭に無い商品もお取り寄せできます。
ご来店お待ちしています。
セオサイクル川口幸町店 地図>>
TEL 048-299-4658
池田